過去情報 2011/04/1-
2016年4月-2017年3月 2015年4月-2016年3月 2014年4月-2015年3月 2013年4月-2014年3月 2012年4月-2013年3月 |
□新着情報(掲載日:2012年2月28日) 平成23年福島県委託「地域活動団体等の活動基盤支援事業」 日時:平成24年3月4日(土) 13:00〜(開場12:30) 第1部 講演「やればできた!」 講師:映画監督 崔 洋一氏 第2部 上映会「赤い夕陽の爺Julie」 ・「地域力向上交流会」の開催要項(PDF) |
□新着情報(掲載日:2012年2月23日) 福島県内に未就学児を持つ家族を対象とする原発事故における「避難」に関する合同アンケートの記者会見・報告会を実施しました。 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センターのページへ |
□新着情報(掲載日:2012年2月20日) 第10回(平成24年度)公開審査結果が発表されました。 公益信託うつくしま基金のページへ |
□新着情報(掲載日:2012年2月17日) 平成23年福島県委託「地域活動団体等の活動基盤支援事業」地域協働ネットワーク支援事業「地域力向上交流会」 第1回「今こそ再考、地域の安全安心とコミュニティ」 日時:平成24年2月25日(土) 13:00〜(開場12:30) 第1部 演題「噴火〜全島避難〜帰島」 講師:坂上幸一郎氏 第2部 対談「地域の安心安全を考える」 ・「地域力向上交流会」の開催要項ダウンロード(Word) |
□新着情報(掲載日:2012年2月6日) ふくしま被災者支援ネットワーク(絆ネット)「第3回東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議in福島」開催のお知らせ 日時:平成24年2月24日(金) 13:00〜16:00(3時間) |
□新着情報(掲載日:2012年2月6日) ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド 講師:ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド 参加申し込み:平成24年2月17日までに下記申し込みFAX |
□新着情報(掲載日:2012年1月23日) 第10回(平成24年度)書類審査結果が発表されました。 公益信託うつくしま基金のページへ |
□新着情報(掲載日:2011年1月16日) NPO講演会「今、なぜ、情報開示か?!」講演会開催のお知らせ 内閣府のワーキンググループのメンバーでもあり、寄付を募るための情報開示のエキスパートの深尾先生を福島にお招きしての講演会です。認定NPO法人に関係した部分でも重要な項目です。各団体様の新しいスタッフさんの勉強のいい機会にもなります、今後のNPO活動に大変重要な情報開示を皆さんでご一緒に勉強しましょう! 講師:きょうとNPOセンター常務理事 深尾昌峰氏 参加申し込み:平成24年1月15日までに下記申し込みFAX |
□新着情報(掲載日:2011年11月30日) 公益信託うつくしま基金第9回(平成23年度)助成金を受けている個人・団体様へ 報告書提出のご案内 公益信託うつくしま基金のページへ |
□新着情報(掲載日:2011年11月28日) ふくしま被災者支援ネットワーク(絆ネット)「東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議in福島」開催のお知らせ 日時:平成23年12月1日(木)16:00〜20:00 参加申し込み:http://kouikinet.jp/ej_meeting2/ ・「JCN現地会議in福島」の開催チラシダウンロード(PDF) |
□新着情報(掲載日:2011年11月28日) 平成23年度福島県委託「地域活動団体等の活動基盤支援事業」 日時:平成23年12月6日(火)18:00〜20:00 |
□新着情報(掲載日:2011年11月14日) ふくしま認定NPO法人をめざす会第2回勉強会開催のお知らせ |
□新着情報(掲載日:2011年11月14日) 福島キッズ「保養」in高知 参加募集のお知らせ |
□新着情報(掲載日:2011年11月2日) 災害救援緊急支援コース(新潟・福島豪雨災害) 書類審査結果が発表されました。 |
□新着情報(掲載日:2011年10月31日) 再生可能エネルギーワークショップ開催のご案内 |
□新着情報(掲載日:2011年10月13日) 風評被害対策作戦会議事業風評被害について考える勉強会開催のお知らせ 放射性物質による実被害と風評被害を区別することを前提として、風評被害は、どのようなメカニズムで発生するのかを学び、会津磐梯山エリアの地域活性化と宿泊施設・スキー場・グリーンツーリズムなどの冬季誘客を図ることを目的に開催します。 対象は、スキーリゾートふくしま創造会議の会員、宿泊施設の皆さん、スキー場の皆さん、地域づくり団体・グリーンツーリズムの皆さん、地域のNPO団体の皆さんです。 ぜひ、ご参加ください。単なる勉強会ではなく、実践的に対策についても、さまざまなアイディアや方策をご提案します。 (問合せ先)事務局:特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク |
□新着情報(掲載日:2011年10月03日) 公益信託うつくしま基金第10回(平成24年度事業)助成金説明会開催のお知らせ |
□新着情報(掲載日:2011年9月29日) 公益信託うつくしま基金第10回(平成24年度事業)助成金募集のお知らせ |
□新着情報(掲載日:2011年9月29日) 公益法人協会「東日本大震災救援基金」第4回配分募集について |
□新着情報(掲載日:2011年9月12日) この度の台風15号による浸水で会場が使用不能となり、勉強会を中止いたしました ふくしま被災者支援ネットワーク(絆ネット) 山下祐介氏・高木竜輔氏を迎えての勉強会 「支援するとは何か?支援の現場から考える!!」 今回の震災発生より半年が経ちました。この震災では多くの方が被災者の支援に携わり、避難所などで被災された方々のサポートを行ってきました。8月をもって県内の避難所の多くは閉鎖され、これからは仮設住宅・借り上げ住宅への支援が本格化します。 ・開催日 2011年9月22日 (木) 14:00〜 ・会場 郡山市東部勤労者研修センター (郡山市田村町金屋字下夕河原167-2) ・講 師: 山下祐介 氏 (首都大学東京准教授) 高木竜輔 氏 (いわき明星大学准教授) 参加費: 無料(会場の都合上、今回は先着限定20名となります) 主 催:ふくしま被災者支援ネットワーク(絆ネット) 参加のお申し込み先 事務局:特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク(担当:小貫) また、ふくしま被災者支援ネットワークでは会員を募集しております。被災者支援活動に携わっている方でしたら個人・団体問わず、どなたでも入会可能です。 入会に際しまして、 「ふくしま被災者支援の輪シート」 をダウンロードしてご記入いただき、それを事務局までメール(uketsuke@utsukushima-npo.jp)でご返送ください。事務局で確認次第、入会の手続きをさせて頂きます。多くの方のご入会を、お待ちしております。 ※「ふくしま被災者支援の輪シート」は、会員間の交流を活発にするための交流資料として全会員へ後日配布したいと考えておりますのでご了下さい。 ご不明な点がございましたら、事務局までご連絡ください。 ※ふくしま被災者支援ネットワークは、福島県内で支援活動をしている個人・団体(県の内外を問わず)間で活動を通して発生した成果と課題を共有することで、被災者に対する支援の質を高めて、新しい福島・新しい日本を創る事を目的に平成23年6月21日発足しました。 ・「ふくしま被災者支援ネットワーク概要」のダウンロード(PDFデータ) ・「ふくしま被災者支援の輪シート」のダウンロード(ワードデータ) |
□新着情報(掲載日:2011年9月2日) 未就学児童を持つ親御さんへの実態アンケート調査 |
□新着情報(掲載日:2011年8月31日) 公益信託うつくしま基金「災害救援基金コース」 (1) 開催日 2011年9月2日(金)17時30分から19時 ・柳津緊急説明会要項・申し込み用紙のダウンロード(ワードデータ) |
□新着情報(掲載日:2011年8月17日) ふくしま被災者支援ネットワーク 平成23年8月25日(木)に、「ふくしま被災者支援ネットワーク 第3回交流会」を開催します。 ・開催日 2011年8月25日 (木) 13:00〜16:00 ・交流会内容 @ 東日本大震災支援全国ネットワークの紹介 A 活動事例発表(2団体程度) B テーブルトーク(約45分×2回) ・第3回交流会開催概要のダウンロードはこちら(PDFデータ) ・第3回交流会開催案内チラシのダウンロードはこちら(PDFデータ) また、ふくしま被災者支援ネットワークでは会員を募集しております。被災者支援活動に携わっている方でしたら個人・団体問わず、どなたでも入会可能です。 入会に際しまして、 「ふくしま被災者支援の輪シート」 をダウンロードしてご記入いただき、それを事務局までメール(uketsuke@utsukushima-npo.jp)でご返送ください。事務局で確認次第、入会の手続きをさせて頂きます。多くの方のご入会を、お待ちしております。 ※「ふくしま被災者支援の輪シート」は、会員間の交流を活発にするための交流資料として全会員へ後日配布したいと考えておりますのでご了下さい。 ご不明な点がございましたら、事務局までご連絡ください。 ※ふくしま被災者支援ネットワークは、福島県内で支援活動をしている個人・団体(県の内外を問わず)間で活動を通して発生した成果と課題を共有することで、被災者に対する支援の質を高めて、新しい福島・新しい日本を創る事を目的に平成23年6月21日発足しました。 ・「ふくしま被災者支援ネットワーク概要」のダウンロード(PDFデータ) ・「ふくしま被災者支援の輪シート」のダウンロード(ワードデータ) |
□新着情報(掲載日:2011年8月3日) ふくしま被災者支援ネットワーク 平成23年8月11日(木)に、「ふくしま被災者支援ネットワーク 第2回講演会」を開催します。 4年にわたり全島避難を余儀なくされた三宅島の住民の方々。
真に求められる支援とは」 ・講師 宮下加奈 氏 (社)減災・復興支援機構 専務理事 ネットワーク三宅島 代表 ・開催日 2011年8月11日 (木) 15:00〜17:00 ・第2回講演会開催概要のダウンロードはこちら ・第2回開催案内チラシのダウンロードはこちら また、ふくしま被災者支援ネットワークでは会員を募集しております。被災者支援活動に携わっている方でしたら個人・団体問わず、どなたでも入会可能です。 入会に際しまして、 「ふくしま被災者支援の輪シート」 をダウンロードしてご記入いただき、それを事務局までメール(uketsuke@utsukushima-npo.jp)でご返送ください。事務局で確認次第、入会の手続きをさせて頂きます。多くの方のご入会を、お待ちしております。 ※「ふくしま被災者支援の輪シート」は、会員間の交流を活発にするための交流資料として全会員へ後日配布したいと考えておりますのでご了下さい。 ご不明な点がございましたら、事務局までご連絡ください。 ※ふくしま被災者支援ネットワークは、福島県内で支援活動をしている個人・団体(県の内外を問わず)間で活動を通して発生した成果と課題を共有することで、被災者に対する支援の質を高めて、新しい福島・新しい日本を創る事を目的に平成23年6月21日発足しました。 ・「ふくしま被災者支援ネットワーク概要」のダウンロード ・「ふくしま被災者支援の輪シート」のダウンロード |
□新着情報(掲載日:2011年7月13日) ふくしま被災者支援ネットワーク 平成23年7月10日(日)に、「ふくしま被災者支援ネットワーク 第1回シンポジウム」が開催されました。 シンポジウムの前半は基調講演として講師に木村拓郎氏((社)減災・復興支援機構 理事長)を招き、演題「共に歩みだすための支援とは〜転換期の被災者支援〜」として、国内での災害事例の被災者支援について講演頂きました。後半はで「被災者支援、今までとこれから」をテーマに木村拓郎氏にコーディネーターを務めて頂き、県内で被災者支援の現場で活動されている県内外のNPO法人や学生・行政・ジャーナリストらによるパネルディスカッションを開催。様々な立場からの意見や課題が討議されました。 今後ふくしま被災者支援ネットワークの予定としては8月11日(水)にネットワーク三宅島の宮下加奈氏を招いて、講演会を現在企画中です。 ・開催日 2011年7月10日 (日) 13:00〜16:30 また、ふくしま被災者支援ネットワークでは会員を募集しております。被災者支援活動に携わっている方でしたら個人・団体問わず、どなたでも入会可能です。 入会に際しまして、 「ふくしま被災者支援の輪シート」 をダウンロードしてご記入いただき、それを事務局までメール(uketsuke@utsukushima-npo.jp)でご返送ください。事務局で確認次第、入会の手続きをさせて頂きます。多くの方のご入会を、お待ちしております。 ※「ふくしま被災者支援の輪シート」は、会員間の交流を活発にするための交流資料として全会員へ後日配布したいと考えておりますのでご了下さい。 ご不明な点がございましたら、事務局までご連絡ください。 ※ふくしま被災者支援ネットワークは、福島県内で支援活動をしている個人・団体(県の内外を問わず)間で活動を通して発生した成果と課題を共有することで、被災者に対する支援の質を高めて、新しい福島・新しい日本を創る事を目的に平成23年6月21日発足しました。 ・「ふくしま被災者支援の輪シート」のダウンロードはこちら |
□新着情報(掲載日:2011年4月3日) 東日本大震災について(その3) 2011年4月3日 4月2日(土)21時現在、死者1,108人、行方不明者4,632人です。日に日に増えます。そして、東京電力第一原子力発電所から30キロ圏内では、捜索や実態の把握が進んでいませんので、数はさらに増えます。
非常事態です。「地域のきずなを強め、互いに支え合うふくしま」を創っていきましょう。福島県の地域力の底力を、全国に向けて発信していきましょう。
|
□新着情報(掲載日:2011年3月25日) 救援物資調達配送基地の開設について 2011年3月25日
|
□新着情報(掲載日:2011年3月16日) 東北地方太平洋沖地震について(その2) 2011年3月16日 お亡くなりになった人の数が増え続けています。暗澹たる気持ちになります。食べるものが少なく暖が取れない状態での避難生活を余儀なくされている方たちの姿を、テレビニュースで見ますと胸が張り裂けそうです。
非常事態です。「地域のきずなを強め、互いに支え合うふくしま」を創っていきましょう。福島県の地域力の底力を、全国に向けて発信していきましょう。
|
□新着情報(掲載日:2011年3月14日) 東北地方太平洋沖地震について 2011年3月14日 観測史上最大のマグニチュード10.0という超巨大地震が、3月11日(金)14時46分に発生しました。死傷者、倒壊した建物、行方不明の人、避難している人の数は、日を追って増え続けています。地震、津波、そして東京電力第一原子力発電所での爆発事故、第二原子力発電所での緊急事態など、天災と人災の複合災害になっています。 さて、当会はこのことを受け、復興に取組むNPO・ボランティア活動を、全力で支援します。具体的には、
「新しい公共」を担うことが期待されているNPO・ボランティア活動、町内会・自治会の活動を支援し、一日も早く復興できるように、皆様と力を合わせていく覚悟です。
|
Copyright (C) 2007-2012 Utsukushima NPO Network All Rights Reserved. |