うつくしまNPOネットワーク 孔雀ロゴ
うつくしまNPOネットワーク トップページへ

過去情情報(2007/9/26-2009/3/31)

2016年4月-2017年3月 2015年4月-2016年3月 2014年4月-2015年3月 2013年4月-2014年3月 2012年4月-2013年3月
2011年4月-2012年3月  2010年4月-2011年3月  2009/4月-2010年3月   2009年3月以前


□新着情報(掲載日:2009年3月30日)

「地域ブランド創り支援スタッフ」を募集します――!

● 地域づくり活動やNPO活動に関心がある人

● 福島の豊かな農林業、中山間地域の地域振興や特産品開発などに関心がある人

   は是非、問合せ、応募してみてください。やりがいのある仕事です。



【募集職種及び募集人員】
   地域ブランド創り支援スタッフ、2〜3名


【仕事内容】
(1)過疎・中山間地域の地域資源とは何かについて、文献やインターネットなどを活用して調査を行います。たとえば、
   自然・景観・歴史・伝統文化・特産品なども地域資源です。

(2)具体的に地域資源として、どんなものがあるのかを現地調査するために、県中方部の諸団体(市町村・商工会・
   社会福祉協議会・NPO法人・任意団体・PTA・町内会など)を訪問し、聞き取りなどの調査を行います。

(3)現地調査を行うことで、県中方部の代表的な、あるいはモデルケースになる地域資源を20程度選び、地域の人たちの
   協力も得て、更に詳しい調査やブランドに向けての勉強会などを企画開催します。

(4)地域ブランド創りに役立つ、勉強会、講演会、講習会、視察などを企画開催します。

(5)上記の活動を通して集まった、地域の情報、地域資源の情報を簡単なデータベースとして整理整頓して、ホームページ
   などで情報発信します。

(6)このような活動を通して、過疎・中山間地域の総合的な魅力を発信し、過疎・中山間地域の振興を図ることが主な仕事
   です。


【スタッフ研修について】
   福島県の過疎・中山間地域の現状、各種施策、地域資源や地域ブランドについてのスタッフ向け研修を実施します。
   テキストも数冊使用する予定です。


【勤務場所】
   NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務所 (郡山市清水台2-1-17)


【勤務内容】
@就業時間・・・・・・・・月20日間で一日8時間、4月採用で雇用期間は約1年間
A休日・・・・・・・・・・・・勤務日は交代制も含めフレキシブル(週2日程度休み)
B給与・通勤手当・・・ 委細面談にて
C福利厚生・・・・・・・・社会保険・厚生年金・労働保険
Dその他・・・・・・・・・・車での移動が多いですので、運転免許などが必要です


【応募方法】
   2009年4月13日(月)必着で、履歴書(手書き・写真添付)を郵送でお送りください。

   あるいは、電話で問合せください。面談日などを調整させていただきます。


【履歴書の送付先及び問合せ先】
   〒963-8005
   郡山市清水台2-1-17
   NPO法人うつくしまNPOネットワーク

   担当:佐久間文子(あやこ)
   電話:024(923)1119
   電子メール:office@npo-center.jp


○ 案内チラシをダウンロード(PDF形式)できます。

 
□新着情報(掲載日:2009年3月24日)

公益信託うつくしま基金第7回・後期(平成21年度事業)
助成金募集のお知らせ

 第7回・後期(平成21年度事業)の募集が始まります。NPO活動・県民活動の進展のため、是非ご利用ください。

○ 募集期間:2009年5月15日(金)〜6月29日(月)

○ 募集分野:スタートアップ支援コース
         これから公益的活動を始めようとする団体、グループ及び個人の活動のスタートを支援する助成コース
         (立ち上げ準備期間から立ち上げ後、概ね3年以内の団体等)

         助成金上限:10万円  助成率:100%


募集要項、助成金申請用紙は確定次第、公益信託うつくしま基金のホームページに掲載させていただきます。


○ 申請にあたり不明点、疑問点がありましたら、お気軽にお問合せください。
   問合せ先:NPO法人うつくしまNPOネットワーク
          電話:024-923-1119

○ 申請書の下書きができましたら、是非、申請前にご相談ください。
   書き方の不備などがあるかどうかアドバイスします。
   また、個別相談も受け付けます。


□新着情報(掲載日:2009年2月2日)

市民活動交流イベント「わくわく ふれあい まちづくり」での広報活動

 NPO法人うつくしまNPOネットワークは、2009年2月1日(日)に福島県郡山市のビッグアイ6階アシストパーク郡山にて開催された市民活動交流イベント「わくわく ふれあい まちづくり」に参加し、広報活動を行いました。

  配布した案内チラシ(PDFファイル)

□新着情報(掲載日:2009年2月2日)

NPOのためのリスクマネジメント ― リスクと上手につきあうには… を開催します

 NPOを取り巻くさまざまなリスク。普段は気づかないかもしれない危険とは… どんなことが考えられるでしょうか?

 知っていれば防げる被害。あるいはその被害をコントロールするための手段に気づいていただくことが、この講座の狙い
です。

 みなさんの体験談も交えながら、身近なリスクについてこの機会に、一緒に考えてみませんか。ぜひ、ご参加ください。


(1)日時 平成21年3月14日(土) 13時15分〜16時30分 (13時 開場)

(2)会場 福島テルサ「あづま」
       福島市上町 TEL.024(521)1500

(3)講師 日本興亜損害保険株式会社
       課長 森 信吾さん
       インシュアランス・アドバイザー 佐々木 宗隆さん

(4)主催 NPO法人うつくしまNPOネットワーク
   共催 日本興亜損害保険(株)・ふくしま県民活動支援センター
   後援 福島県

(5)参加料 無料(ただし、事前申込は必要です)

(6)対象 NPO法人、法人設立を考える市民活動団体、公益法人、ボランティア・グループさんなど、市民公益活動を行う
   組織など

(7)主なプログラム (あくまでも予定ですので、その旨、ご了承ください)
   1.自己紹介
     普段の"危険"や"被害"を話す、考えることから始めましょう
   2.グループワーク
     問題点を探すワークと、その対策を見つけるワークを楽しく行います
   3.発表
     グループごとの気づきを、参加したみなさんと共有します
   4.テキストによる講義
     組織運営と労務管理における問題点と対策を考えます
   5.「事前アンケート」へのお答え
   ※質疑応答の後、個別相談のご予約も賜ります。この機会に、ぜひ。

(8)申込 別紙の参加申込書に必要な事項を記入の上、
       ファックスにて申込ください。
       ファックス番号:024(523)2741
       ※なお、この講座では、日頃の課題解決のお手伝いを少しでも出来るよう、お申し込み時に「事前アンケート」を
        お送りする予定です。ご協力ください。

(9)締切 2月28日(土)まで、お願いします。
      (申込多数の場合は、先着順にさせていただきます)

(10)事前アンケート
   お申し込みのあった方々から、アンケートシートをお送りします。(電子メールもしくはFAXにて)
    プログラムの都合上、3月6日必着でご返送ください。

(11)問合せ ふくしま県民活動支援センター(担当:古山 郁)
        〒960-8043 福島市中町8番2号 福島県自治会館7階
        電話:024(521)7333
        Fax :024(523)2741
        電子メール:uketsuke@f-kenminkatsudo-center.com


○ 案内チラシ・参加申込書をダウンロード(PDF形式)できます。


□新着情報(掲載日:2008年10月2日)

公益信託うつくしま基金第7回(平成21年度の事業)助成金募集のお知らせ

 第7回(平成21年度事業)助成金募集が明日10月3日(金)から始まります。NPO活動の進展のため、是非、ご利用ください。

○ 募集期間:2008年10月3日(金)〜11月17日(月)

○ 募集分野:スタートアップ支援コース
         100年後も・・・ いきいき ふくしま うつくしま実践コース
         発展事業支援コース
         自治体との協働コース

○ 募集要項:公益信託うつくしま基金のホームページに掲載しています。
          http://www.utsukushima-npo.jp/kikin/

○ 募集チラシ:募集チラシをダウンロードできます。
          表面 (PDF形式)
          裏面 (PDF形式)

○ 説明会の開催について
   県内8ヶ所で説明会を開催します。是非、説明会に参加し、基金を活用してください。

    案内文書(日程表)をダウンロード(PDF形式)できます。


□新着情報(掲載日:2008年8月29日)

市民活動を豊かにする 補助金獲得・資金集めの壺 を開催します

 NPO活動団体(ボランティア団体、市民活動団体、NPO法人など)の課題には、スタッフが集まらない、事務所が狭い、
事務所がない、活動が広がらない、企画や広報が上手に出来ないなどいろいろありますが、最も多く挙げられるのが
資金不足です。

 この講座の目的は、補助金情報の見つけ方、申請書の書き方、補助金以外の資金調達の多様な方法などを、具体的に紹介・説明することです。

 また、公益信託うつくしま基金申請書の書き方を勉強することで、資金集めの壺(ツボ)を押えることができます。
ぜひ、ご参加ください。


(1)日時 平成20年9月13日(土) 13時30分〜16時30分
                      受付開始 13時〜

(2)場所 富久山総合学習センター
       (富久山公民館:旧サンライフ郡山)

(3)主催 NPO法人うつくしまNPOネットワーク

(4)講座の内容
   @日本財団(秋口から募集)の助成制度の概要、申請に当たっての注意点などを、実務に即して説明します。
   A公益信託うつくしま基金(第7回は10月募集予定)の新しいコースなどの紹介をします。
     http://www.utsukushima-npo.jp/kikin/
   B申請書の書き方、チェックポイントを説明します。
   C参加者の皆さんから、個別の相談を受付けます。

(5)講師 荻上 健太郎さん
       (日本財団 経営企画グループ 情報コミュニケーションチーム)

(6)費用 無料

(7)申込 別紙の参加申込書に必要な事項を記入の上、9月5日(金)までにファックスにて申込ください。
       ファックス番号:024(991)7241

(8)問合せ NPO法人うつくしまNPOネットワーク
        郡山市清水台2-1-17
        電話:024(923)1119
        Fax :024(991)7241
        電子メール:office@npo-center.jp


○ 案内チラシ・参加申込書をダウンロード(PDF形式)できます。


□新着情報(掲載日:2008年7月24日)

第3回ふくしまNPOバンク設立研究会講演会を開催します

 NPO法人うつくしまNPOネットワークは、公益信託うつくしま基金の申請と活用のサポートをしています。基金は、助成金です。NPO・ボランティア活動を発展させるには、融資制度も必要です。NPOバンクは、NPO・ボランティア向けに融資を行います。

 ふくしまNPOバンク設立研究会では、NPOバンクの設立に向けて講演会を開催します。ぜひ、ご参加ください。


(1)日時 2008年8月9日(土) 10時00分から12時

(2)場所 富久山総合学習センター
       (富久山公民館:旧サンライフ郡山)
        〒963-8061 富久山町福原字泉崎181番地の1
                 TEL:925-1500 FAX:925-1500

(3)主催 ふくしまNPOバンク設立研究会
   共催 NPO法人 うつくしまNPOネットワーク

(4)演題 NPOバンクの設立に向けての課題と運営のポイント

(5)講師 小関 隆志 氏(明治大学経営学部准教授)

(6)費用 無料

(7)申込 別紙の講演会申込書(兼研究会入会申込書)に必要な事項を記載して、7月25日(金)までに申し込んでください。

(8)問合せ うつくしまNPOネットワーク事務局(担当:事務局長 舟木 仁)
        郡山市清水台2-1-17 電話:0246(923)1119
        電子メール:office@npo-center.jp


○ 案内チラシ・参加申込書をダウンロード(PDF形式)できます。


□新着情報(掲載日:2008年6月12日)

公益信託うつくしま基金第6回(平成20年度の事業)後期募集のお知らせ

 第6回後期募集が明日13日(金)から始まります。NPO活動の進展のために是非、ご利用ください。

○ 募集期間:2008年6月13日(金)〜 7月14日(月)

○ 募集分野:スタートアップ支援コース後期(新設)
         新"うつくしま、ふくしま。"県民運動実践コース(新設)

○ 募集要項:公益信託うつくしま基金のホームページに掲載しています。
          http://www.utsukushima-npo.jp/kikin/

○ 募集チラシ:募集チラシをダウンロードできます。
          表面 (PDF形式)
          裏面 (PDF形式)

○ 説明会の開催について
      (1)開催日  :6月14日(土)10時〜12時
         開催場所:須賀川市市民活動支援センター
         共 催  :ふくしま県民活動支援センター

         案内チラシを、ダウンロード(PDF形式)できます。


      (2)県民活動など支援センター向け説明会
         開催日  :6月17日(火)15時〜16時
         開催場所:ふくしま県民活動支援センター(自治会館7F)

         案内チラシを、ダウンロード(PDF形式)できます。


□新着情報(掲載日:2008年6月12日)

平成20年度総会を開催

 下記の要領で、平成20年度総会を開催します。

○ 日時:2008年5月24日(土)10時

○ 場所:富久山総合学習センター(富久山公民館:旧サンライフ郡山)

○ 議題:(1)平成19年度事業報告、決算報告
      (2)平成20年度事業計画(案)、収支予算(案)
      (3)役員改選


役員改選の結果、次の役員が選出されました。

  理事長  鈴木和隆(いわきNPOセンター理事長)

  副理事長 江川和弥(寺子屋方丈舎理事長)

  副理事長 舟木 仁(しらかわ市民活動支援会理事)

  理事   大竹 隆(シャローム理事)

  理事   佐久間仁一(うつくしまYOSAKOI振興会監事)

  (事務局長)

  監事   加藤英夫(かとう会計事務所代表取締役)

  監事   山口久美子(市民メディア・イコール理事)

□新着情報(掲載日:2008年4月9日)

ふくしま県民活動支援センターの運営を始めました

 NPO法人うつくしまNPOネットワーク(UNN)は、平成20年度ふくしま県民活動支援センター事業委託業務を県から受託し4月1日から、運営を始めました。

 運営にあたり、次のような5つの基本方針を掲げています。

  @多様な主体の参加と連携を図るため、ボランティア団体、市民活動団体、地域づくり団体、町内会・自治会、NPO法人
    などが、センター業務に参加しやすい運営

  A市町村の市民活動支援センター・ボランティア活動サポートセンターなどと、緊密な連携をとった運営

  B公益信託うつくしま基金、地域づくり総合支援事業(過疎・中山間地域コミュニティ再生支援枠)や新たな県民運動と
    連携・連動した運営

  Cふくしま協働推進アクションプログラムにある「協働事業創出のシステム(案)」を具現化していくことに役立つ運営

  DNPO法人うつくしまNPOネットワーク幹事会(県内7方部に13人)を拡充し、全県で県民活動の支援ができる運営


 詳しいことは、ふくしま県民活動支援センターのホームページをご覧ください。

        http://www.f-kenminkatsudo-center.com/


□新着情報(掲載日:2008年3月18日)

ふくしま県民活動支援センター事業委託業務受託者募集に応募

 NPO法人うつくしまNPOネットワーク(UNN)は、平成20年度ふくしま県民活動支援センター事業委託業務受託者募集に
3月3日、応募しました。書類審査は合格し3月19日、第二次審査(プレゼントと質疑)に望みます。

募集要項などは、県のホームページに掲載されています。

        http://www.pref.fukushima.jp/npo/siencenteritakugyoumu.html


 NPO法人うつくしまNPOネットワーク(UNN)が受託できましたときは、NPO活動団体(ボランティア団体、市民活動団体、NPO法人など)の皆さんとご協力の下、楽しいセンター運営をしていきます。

□新着情報(掲載日:2008年3月18日)

平成19年度第2回理事会を開催

 下記の要領で、平成19年度第2回理事会を開催します。

○ 日時:2008年3月24日(月)19時10分

○ 場所:富久山総合学習センター(富久山公民館:旧サンライフ郡山)

○ 議題:(1)報告事項
      (2)協議事項
         @ロゴマーク(孔雀)について
         A公益信託うつくしま基金後期のサポートについて
         B第3回ふくしま型NPOファンド組成研究会の開催について
         Cふくしま県民活動支援センターの運営について(受託できた場合)
         D幹事会の新しい役割と拡充について
         E平成20年度総会までの日程について
         Fその他

□新着情報(掲載日:2008年2月2日)

郡山会場(1月12日)、いわき会場(2月2日)に引き続き
会津会場でも開催


NPOと行政のための協働を推進するワークショップ
−活動がすすむ 団体の活動がひろがる NPOと行政がつながる−


案内チラシ(PDFファイル)


 ★福島県主催「NPOと行政のための協働を推進するワークショップ」の参加者募集!

 ★いま、行政とNPOが対等な立場で互いの資源を持ち寄り、共通の社会的な目的を達成する「協働」によって、
   きめ細やかな公共サービスを提供することが期待されています。

 ★このワークショップは、NPOと行政が協働を推進するために互いのどのような部分が阻害要因となっているのか、
   どのように意識を変えていくと協働がうまくいくのか等、人形劇を題材としてNPOと行政職員の双方が検討し、
   お互いの組織の特性と考え方を実践的に学ぶ内容です。

   この機会に「NPOとの協働」を上手に進めていくためのノウハウを学びませんか。


参加者募集中


◆開 催 日 2月22日(金)13時から17時30分

◆会  場 会津アピオ アピオスペース大会議室
        http://www.apio.or.jp/access.html

◆申込方法 上記の案内チラシ(または下記参加申込書)をダウンロードしていただき、2ページ目の参加申込書
         必要事項を記載して、ファックスにて申込ください。

         ファックス番号:0246(46)2720



◆問合せ先 江川和弥(NPO法人寺子屋方丈舎)
         電話番号:0242(32)6090



◆【内容】
 ・講演:NPOって、なあに? 協働って、なあに?

 ・人形劇:協働について、理解を深めるための人形劇です。
       NPOや行政職員に扮した人形が…
       森を守るために、わいわいがやがやと…
       後は、観てのお楽しみです。

 ・ワークショップ:協働をじゃましているのは? 協働を進めるためには!

 ・まとめの講演


 ・ミニ交流会
  講師の中島智人先生との名刺交換
  参加者の活動紹介
  お茶を飲みながらの交流・歓談


2008年2月6日 追記
いわき会場(2月2日開催)の報告


人形劇による協働を推進するワークショップ(いわき会場)プログラム (PDFファイル)

人形劇「協働でござるよ」脚本(いわき会場)(PDFファイル)

人形劇による協働を推進するワークショップ(いわき会場)基調講演資料(中島智人さん)(PDFファイル)


(1)人形劇団「赤いトマト」とうつくしまNPOネットワーク事務局の混成団による人形劇「協働でござるよ」の上演。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(2)うつくしまNPOネットワーク副理事長江川和弥(寺子屋方丈舎理事長)さんがファシリテーターになり、まず、
  セミナーの目的や狙い、時間割などをオリエンテーション。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(3)産業能率大学の中島智人先生の基調講演。NPOや協働の基本的なことから、先生の神奈川やイギリスロンドン
  での経験などを交え、分かりやすく、そして格調高い講演。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(4)NPOの側から、自治体の側から、「協働の成果とは、何か?」と、丁寧に、しかし鋭く迫ります。「公共サービスの
  再構築」ですよ、との説明に、参加者はみんな納得。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(5)ファシリテーター江川和弥さんも、熱いワークショップ運営でした。
  「私の団体で行政と協働したいことは〜〜〜です」と、パワーポイントを利用して、WSをぐいぐいと引っ張ります。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(6)5つのチームに分かれてWSを実施。他のチームとの情報交換(アドバイスと意見のやりとり)タイムです。
  一杯のアイディアを互いに、いただきました。知恵は、皆で出すものだということを実感したタイムでした。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(7)楽しくスリリングな(笑)グループ発表です。Bチームが一番バッターでした。
  この二人は、NPOさんと市のNPO担当職員さんです。
  公益活動の指針作りやその勉強会で、今までも「協働」してきた仲です。仲良さそうに見えますね。


※写真をクリックすると拡大表示します。


(8)イギリスの協働のかたちである地域戦略パートナーシップ(LSP)をまとめ講演で、中島智人先生から説明して
  いただきました。そんな仕組みが日本にもほしいなという、声がありました。


※写真をクリックすると拡大表示します。





◆お問い合わせ先
 ・ワークショップ開催全般に関して
  企画運営:(特非)いわきNPOセンター
       〒970-8043 いわき市中央台鹿島1−22−3
       電話0246-29-4600(9:00〜18:00) FAX 0246-46-2721
       E-mail:info@iwakinpocenter.org

 ・開催趣旨について
  主催  :福島県生活環境部 文化領域 県民文化グループ
       電話 024(521)7179 FAX024(521)5677
       E-mail:bunka@pref.fukushima.jp

□新着情報(掲載日:2007年12月22日)

「NPOと行政のための協働を推進するワークショップ」を開催します。
−活動がすすむ 団体の活動がひろがる NPOと行政がつながる−


パンフレット(PDFファイル)


また、郡山会場では、同じ会場で、新春交流会(無料)を開催します。
 【内容】
 ・講師の中島智人さんを囲んでの名刺交換
 ・参加者の活動紹介
 ・第6回基金スタートアップ支援コース(後期)の説明


 【内容】
 ・講演:NPOって、なあに? 協働って、なあに?
 ・人形劇:協働について、理解を深めるための人形劇です。
      NPOや行政職員に扮した人形が…
      森を守るために、わいわいがやがやと…
      後は、観てのお楽しみです。
 ・ワークショップ:協働をじゃましているのは?
           協働を進めるためには!
 ・まとめの講演

 ・ミニ交流会
  講師の中島智人先生との名刺交換
  参加者の活動紹介
  お茶を飲みながらの交流・歓談





 福島県では、平成19年度住民提案型アウトソーシング事業としてNPOと行政の協働推進を考えるワークショップを県内3会場で開催します。

 このワークショップは、NPO関係者と行政職員を対象として、NPOと行政が協働を推進するために互いのどのような部分が阻害要因となっているのか、どのように意識を変えていくと協働がうまくいくのか等を人形劇を題材として、NPOと行政職員双方が協議検討を行う内容です。

 また、NPOと自治体の協働に関する現状と課題及び自治体における戦略的な協働推進に関する講義は、今後の各地域での住民参加による地域づくりの実践において大変参考となる内容ですので、奮ってご参加ください。



◆プログラム
 ○開会式・オリエンテーション
 ○講演「NPOと自治体(県・市町村)の協働について」
        講師:中島智人氏(産業能率大学教員)
 ○グループディスカッション1「協働についての一言」
 ○人形劇「協働でござるよ」
        公演:劇団「赤いトマト」
 ○グループディスカッション2「協働をじゃましているのは?」
 ○グループディスカッション3「協働を進めるのは私たち」
 ○講演「NPOと自治体の戦略的協働の推進」
        講師:中島智人氏
 ○閉会式


◆日時(県内3会場で開催します)
 ・郡山会場   平成20年 1月12日(土) 午後1時〜5時30分まで
 ・いわき会場  平成20年 2月 2日(土) 午後1時〜5時30分まで
 ・会津会場   ※会津会場開催については、諸般の事情により開催日を延期しました。
            平成20年2月中の開催を予定しておりますが、正式に決定しましたら改めてお知らせします。
            (当初:平成19年12月22日(土) 午後1時〜5時30分)


◆開催場所(会場案内図についてはこちらをご覧ください)
 ・郡山会場  郡山市ビッグアイ7階第1会議室
 ・いわき会場 いわきニュータウンセンタービル4階会議室
 ・会津会場  会津アピオ アピオスペース
           ※会津会場開催については、諸般の事情により開催場所を変更しました。
            (当初:会津若松市 北会津支所 ピカリンホール)


◆対象者・定員・参加料
 ・NPO関係者等、行政職員(市町村・県)
 各会とも定員30名程度です。参加料は無料です。


◆お申し込み方法
 ・こちらの参加申込書(PDFファイル)に必要事項を記載して、ファックス(FAX 0246-46-2721)でお送りください。

 ・メールでのお申し込みの場合は、必要事項と同様の内容を入力し、こちらまでお送りください。

 ※会場の定員に達した時点で締め切らせていただく場合があります。



◆お問い合わせ先
 ・ワークショップ開催全般に関して
  企画運営:(特非)いわきNPOセンター
       〒970-8043 いわき市中央台鹿島1−22−3
       電話0246-29-4600(9:00〜18:00) FAX 0246-46-2721
       E-mail:info@iwakinpocenter.org

 ・開催趣旨について
  主催  :福島県生活環境部 文化領域 県民文化グループ
       電話 024(521)7179 FAX024(521)5677
       E-mail:bunka@pref.fukushima.jp

□新着情報(掲載日:2007年11月16日)

臨時総会の開催について

うつくしまNPOネットワーク(UNN)は11月17日、任意団体の解散総会とNPO法人としての臨時総会を開催します。

☆ 開催日 2007年11月17日(土)10〜12時
☆ 場 所 富久山総合学習センター(富久山公民館:旧サンライフ郡山)
☆ 内 容 任意団体うつくしまNPOネットワークの解散総会
        NPO法人うつくしまNPOネットワークの臨時総会

□新着情報(掲載日:2007年10月16日)

福島県医療審議会委員の公募について


 医療法に基づく医療計画や医療提供体制の確保などの重要事項を調査審議するために、知事の付属機関として福島県医療審議会が設置されています。
審議会では、県民の皆さんから特に、「医療を受ける立場にある者」の意見を聞くために委員を公募しています。
詳しいことは、ホームページをご覧ください。

        http://www.pref.fukushima.jp/imu/iryou_singi/singikai_tirasi.htm

問い合わせ先は、保健福祉部医療看護グループまで。024(521)7221

□新着情報(掲載日:2007年9月28日)

平成20年度(第6回)公益信託うつくしま基金募集のお知らせ



平成20年度(第6回)公益信託うつくしま基金募集が9月28日(金)から始まりました。
締切日は、11月12日(月)消印有効です。

募集要項などが前回までと変更になっておりますので、最新の募集要項を確認してください。募集要項・助成申請書などは、ホームページからダウンロードできます。

        http://www.utsukushima-npo.jp/kikin/

□新着情報(掲載日:2007年9月26日)

第6回基金募集説明会のお知らせ

 うつくしまNPOネットワークでは、第6回基金募集の説明会を県内7地域で開催します。
応募の手続き、申請書の書き方(ポイント)、質疑などを各会場約2時間程度行います。詳しくは、説明会案内チラシ
(PDFファイル)
をご覧ください。

県 南
相 双
県 北
いわき
南会津
会 津
県 中
10月5日
10月10日
10月12日
10月14日
10月16日
10月18日
10月20日
19時
19時
19時
13時30分
18時
18時30分
18時
マイタウン白河レンタルルーム
相馬市生涯学習会館
ウィズ・もとまち
いわきニュータウンセンタービル会議室
南会津町御蔵入交流館
会津若松市北会津支所ピカリンホール
ビックアイ市民プラザ第3会議室

□新着情報(掲載日:2007年9月26日)

【NPOとの連携活動】

福島県少子高齢社会対策Gの企画応募を予定している皆さんへのご案内(PDFファイル)

□新着情報(掲載日:2007年9月26日)

【NPOとの連携活動】

NPOと行政の協働を考えるワークショップ(PDFファイル)

うつくしまNPOネットワークは、「あいづ地域のNPOネットワークをつくろう!」が主催し9月7日開催しました「NPOと行政の協働を考えるワークショップ」を後援し、広報などに協力しました。

□新着情報(掲載日:2007年9月26日)

【企画提案】

マリンバ演奏を企画してみませんか!!(PDFファイル)


特定非営利活動法人 うつくしまNPOネットワーク

〒963-8835 福島県郡山市小原田2-19-19
電話:024-953-6092
FAX :024-953-6093
メールアドレス:uketsuke@utsukushima-npo.jp

地図はこちらです(google map)

 


Copyright (C) 2007-2012 Utsukushima NPO Network All Rights Reserved.