■福島県内でフードバンク活動(事業)を行っている団体です
福島県内でフードバンク活動(事業)を実施している団体の名簿です。ただし、まだ未登録の団体もあります。 また、ご紹介しました団体すべてが、福島県フードバンク連絡協議会(FFCC)の会員というわけではありません。会員でない団体も紹介しています。
運営が非公開になっている団体について、NPO法人うつくしまNPOネットワーク事務局まで、お問合せ下さい。事情などをお聞きした上で、運営団体をご紹介します。
この様な団体もフードバンク活動をしていますよという情報をお寄せください。順次、掲載し、この名簿を充実させていきます。
【県北】
■フードバンク二本松
(運営:一般社団法人フードバンク二本松)
〒964−0906 二本松市若宮1−370
電話 0243−24−7444
★A4リーフレットです。
【県中】
■フードバンク郡山そっとね
(運営:フードバンク郡山そっとね運営実行委員会)
〒963−8041 福島県郡山市富田町天神林65−18
電話 090−4478−3661
★A4リーフレットです。
■FUKUSHIMAいのちの水
(運営:NPO法人FUKUSHIMAいのちの水)
〒963−0107郡山市安積1−3−5
電話 090−7079−5011
★ホームページをご覧ください。
http://www.fukushimainochinomizu.com/
■シングルマザー向けフードバンク活動
(運営:非公開)
【県南】
まだ、未登録です。
【会津】
■喜多方市内でのフードバンク活動
(運営:非公開)
【南会津】
まだ、未登録です。
【相双】
■フードバンク相馬
(相馬市内のNPO法人が準備中です)
【いわき】
■フードバンクいわき
(運営:NPO法人ザ・ピープル)
電話 0246−52−2511
★ホームページをご覧ください。
https://npo-thepeople.com/foodbank/
■福島県フードバンク連絡協議会を設立しました。
フードバンク活動(事業)を行っている団体の皆さんと、緩やかなネットワークをつくっています。
(1) 名称 福島県フードバンク連絡協議会(FFCC)
(2) 代表 柳沼千賀子(一般社団法人フードバンク二本松代表理事)
(3) 住所 〒963−8835 郡山市小原田2−19−19
(4) 事務局 NPO法人うつくしまNPOネットワーク
※詳細は、「福島県フードバンク連絡協議会の目的」をご覧ください。

福島県フードバンク連絡協議会の目的(PDF 105KB)
■「SDGsフォーラム「食品ロスとフードバンク もったいないをありがとうに」を開催しました。
開催日:2020年2月22日(土)
時 間:13時15分開会〜16時30分閉会
会 場:郡山市役所本庁舎2階特別会議室
※詳細は、開催案内チラシをご覧ください。

開催チラシ・申込用紙 裏面(PDF 1.5MB)
お問合せ先
NPO法人うつくしまNPOネットワーク「フードバンクふくしま」事務局
電話:024−953−6092
■農林水産省の食品リサイクル・食品ロスのページです。

http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/
|